« 念仏の新しい考え方 | Main | ただ1つのこだわり »

2010.03.20

潜在意識を活用する最重要ポイント

世間常識に馴染んでいると神秘的に感じるかもしれない、ジョセフ・マーフィーの潜在意識による成功法則は、分かってくると、不思議でも何でもなく、ごく当たり前のことになっていく。
そうなってこそ、マーフィーの本に書かれていることを楽々と達成できるようになるのだと思う。
潜在意識による成功法則を使う時、特別なこと、驚異的なことをやるのだという思いであれば、うまくいかない可能性があると思う。
引き寄せの法則やザ・シークレットなども同じであると思う。
人は、普通のこと、つまり、自然法則に則ったことしかやれない。
本来、自然で当たり前のことを、不自然で特別なことと思うような考え方を持つようになったことが人類の不幸なのだろう。
超自然現象と異常現象とは違う。異常現象とは、法則に反することであるが、超自然現象とは単に馴染みがないというだけのことで、いつかは自然現象と認識されるべきものである。

ジョセフ・マーフィーの潜在意識による成功法則とは、簡単に言えば、人間が誰でも内に持つ無限ともいえる力を活用するというだけのことだ。
ただ、その力の行使のために障害となることが多く、それを取り除かなければ、うまく力を発動させることができないのだろう。
そして、人々を観察する中で強く感じるのは、その大きな障害は、恨み、憎しみといった感情だ。マーフィーの本でも度々強調されるのが「赦す」ということだ。新約聖書にも書かれているイエスの教えの要諦もそれであると思う。
ネットが発達する中で、それ以前よりは人々の心の中を直接的な表現で知る機会が増えたと思うのだが、よくネット上で、誰かを「絶対に赦さない」といった表現をよく見たし、よく見る。その当人にしてみれば、確かに、ひどい目にあったり、極めて嫌な思いをさせられたのだろうが、それでも、誰かを赦すことができないと思っている人は不幸から逃れることはないのも確かだ。

私が愛読する至高の宇宙解説書である、足立育朗さんの「波動の法則」には、決心することで別人に生まれ変わるとあるが、私は、憎んでいた人を赦すと決心した時、至高の力への通路がぱっと開かれたように感じた。まさに、無限のエネルギーが流れ込んでくるようであった。この感じを味わって欲しいものである。
また、私の愛読する谷川流さんの小説「涼宮ハルヒの憂鬱」では、朝比奈みくるという超美少女が、清純可憐な乙女としては極めて辛い目に遭い落ち込んでいたが、誰を恨むこともなく、「これも、この時間平面上での必然なのでしょう」と言って健気に笑顔を見せる。未来では、それも常識なのかもしれない。やはり、ただの人気小説ではないと思った。


【波動の法則】
成功哲学の本ではありませんが、成功哲学以上の成功哲学でもあると思います。
現在の人類の科学では知りえない自然法則が書かれています。他にも、宇宙からのメッセーを使える良書はありますが、本書は別格と思います。

【涼宮ハルヒの憂鬱】
本文でご紹介したエピソードは、涼宮ハルヒシリーズの第1巻である本書にあります。
私は、涼宮ハルヒシリーズは、本文の面白さはもちろんですが、「あとがき」がことごとに、なんとも味があり、素晴らしいと思います。

【あなたも幸せになれる】
私は19歳の時、書店で、数多くのマーフィーの成功法則のうち、決して最も売れているとは言えないこれを選びましたが、何とも良い選択であったと自分で感心しています。
後で読んだ「ヒマラヤ聖者の生活探求」の教えと全く一致していたことには驚きました。最初に買った本は友人にあげ、今持っているのは3冊目と思います。

【マーフィー 努力嫌いの成功法】
上記、「あなたも幸せになれる」の文庫版です。翻訳者の桑名一央さんは、以前は相沢勉の名で、半世紀も前から世界の優れた精神法則の本を翻訳されている名翻訳者です。

↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックで投票をお願い致します。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 念仏の新しい考え方 | Main | ただ1つのこだわり »

Comments

私も産まれてから20年間程、身内のことで赦せないことがありました。
多分一生赦さないだろうとも思っていたことがあったのですが。

ふと、ある人と5~6年前に出会って赦す決意ができてからというもの
自分に対しての意識って本当に変わって今では当時よりも随分と楽に生きている自分がいます。

ここ数年で人を赦せない人が本当に赦していないものは自分自身なんだと気づかされました。
だからこそ、やっぱり幸せにはなりようがないんですよね。
私は人生の前半で気づけてとても幸運な人間だと思います。

上に書いた方とは全く別人なんですが私が凄く尊敬する人も
一番難しくていちばん大切なのは赦すことだと
いっていたのをふと思い出しました。

Posted by: ゆり | 2010.03.25 03:56 AM

★ゆりさん
赦さない人の悲惨さを思うと、本当に悲しくなります。
人を憎む理由なんて、何もないと思っています。

Posted by: Kay | 2010.03.25 09:38 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 潜在意識を活用する最重要ポイント:

« 念仏の新しい考え方 | Main | ただ1つのこだわり »