食の慎みと次元移動
戦時下の中で、餓えている、まだ小さい少年がいた。彼は、たまたま見かけた見知らぬ男を石で殴り殺し、その男が持っていた食べものを食い漁った。
まもなく、殺された男のことで村人が集められた時、男を殺した少年もそこにいた。
殺された男は軍人だった。彼は、軍で支給される食料にほとんど手を付けずに保管し、餓えているはずの家族に食べさせるために、軍を脱走して、家族のいるこの村に帰ってきたのだった。
その男の名前を聞いた時、少年は食べたものを吐いた。彼の父親だったのだ。
これは、高森朝雄(梶原一騎)さん(原作)とちばてつやさん(漫画)の有名な漫画作品「あしたのジョー」に出てくる話だ。
梶原一騎さんは、人間としては最低のクズであったかもしれないが、作家としては偉大であったと認めざるを得ないだろう。彼は、才能だけでなく、人生を語るに足る壮絶な経験もあった。
さて、父親殺しの少年、金竜飛(きん りゅうひ)は、プロボクサーになる。彼は、ボクサーが味わうはずの減量とは無縁だった。餓えるしかなかった子供時代に加え、食べ物のために父親を殺したことで、余分に食べたい欲望がなくなっていたのだ。
金の凄惨な過去を聞かされたジョーは、ジョー自身、不幸な子供時代を過ごしたはずが、自分とも比較にならない壮絶さに愕然とした。ジョーも食べることができない方だったが、金はジョーに言う。「満腹ボクサー君」と。
ボクサーとしてのあらゆる面でも、金はジョーに優った。
所詮、満腹ボクサーでしかなく、訳はあったが減量に失敗し、体力のないジョーは、なす術もなく金の猛攻を受け、何度もダウンさせられる。
ジョーは、初めて「かなうはずがない」と思った。これまで、どんな強敵が相手でも抱いたことのない想いだった。
しかし、ジョーは、何度倒されても立ち上がる自分が不思議だった。「かなわないと分かっていて、なぜまた立つんだ?」
そして、金も不気味さを感じてきた。「なぜ、こいつは立つんだ?」
ジョーの心の奥で、不思議な感情が起こっていた。「こいつにだけは負けちゃいけない」という。
だが、その訳がジョーには分からない。
しかし、殴られて思考力がなくなってきたせいだろうか?ジョーには分かってきた。
自分と戦うために、過酷な減量をして、結果として死んだ力石徹のことだった。
力石は、奇妙な形ではあったが、ジョーとの至高の友情に殉じるために、食えたのに食わなかった。
金は食べなかったが、食べられなかったからだ。しかし、力石は違った。力石は自分の意思で食わなかった。
それが分かった時、金が後生大事にしている、食べる者を蔑むプライドが、ジョーには安っぽく見えた。
金は恐れた。自分が絶対と思っていた信念が壊される危機が迫ってきたのだ。
以上のお話は、私は、子供の頃でも、ある程度分かったのだが、最終的に理解したのは本日だ(笑)。
金が餓えたのは運命だ。
そして、力石が自分の意思とはいえ、餓えたのも運命と思う。
力石が高貴な友情を守ったことすら運命だ。
さらに、ジョーの想いもまた運命だったのだ。
そして、勝利したのは私だ。
私は、梶原一騎さんは、最低のクズと書いたが、それは多分、本当だ。
人の世ではね。
しかし、彼が天国に居る可能性はあると思う。
生まれつき少食の人。不幸にして、貧しかったりで少食にならざるをえなくなった人。
そんな人たちの少食は運命である。
だが、私は、大食だったのが、ある日突然、食を慎むようになった。別に、力石徹のように、何か志があってのことではない。少なくとも、表の心では。
大食の者は、いかなる願望や欲望があっても、食を節することはできない。
もし出来たなら、そこには、運命を超える力が働いたのである。
次元移動、あるいは、流行の言葉で言えば、アセンション(次元上昇)の秘密はここにある。
運命による少食者は、次元移動はできない。もちろん、食を慎み続ければ、中年以降は安楽だ。
飽食・美食の者ほど、食を慎むことで得られるセンセーショナルなものがあるのであるが、それをする者は、まあ滅多にはいない。
残念なことである。
ただし、何度も書くが、食の慎みにおいて、絶対的に必要なことは安定性である。しばらく食を慎んでも、「今日はドカ食いしました」では、むしろより悪いのである。
無理なく、少しずつ食を減らすのが良いかもしれないが、次元移動できるほどの者なら、不意に少食になるものと思う。
さらに言っておくが、次元移動とは、連続的に起こし続けるのが宿命である。止まれば、暗黒面に引き込まれる恐れが強いのである。
The comments to this entry are closed.
Comments
素朴な感想で申し訳ないけど、
よい記事でした。
Posted by: りす | 2009.05.24 07:57 PM
冒頭のストーリーはまだ私が小学生だった頃
歯医者の待合室に置いてあった明日のジョーでたまたま読んで
しばらく暗い気分になりその後も軽くトラウマになった話です。
子供なりに現代のヌルさを知り、戦争を経験した祖父を世代を見る目が変わりました。
まさか20年近くたった今、愛読ブログの題材になるとはびっくりです。
Posted by: ぬこ | 2009.05.24 09:41 PM
お久しぶりでございます。
今日の記事もとても読み応えがありました。
いつもありがとうございます。
甲田先生の「奇跡が起きる半日断食」が
届き、読みました。食べたものが18時間も
消化されないとは知らず、目から鱗の内容でした。
食べる、という事についてとても考えさせられます。
思ったのですが、何故人は「大便」を忌み嫌うの
でしょうか。なぜか「恥ずかしいこと」として
とらえていますよね。(小学校ではうんこすることは
犯罪でした)食べる、という事と直結しているのが
排泄なのに。不思議です。
もちろん人の前で堂々とすれば良いという意味では
ありません。
考え始めると「人間って何だろう」という事まで
行き着いてしまいますね。
少食実践、続いています。今はお昼も食べません。
(無理にではなく、結構食べなくても動けるので)
Posted by: bug | 2009.05.25 07:39 AM
★りすさん
お心に響き、何よりです。
★ぬこさん
リアルタイムなら、40年近く昔の作品と思います。
ただ、最近、連載を開始したらしいです。
私は、十数年前に読んだような気がします。
そして、私は梶原一騎さんの伝記の熱心な愛読者です。ジョーの少年院の様子は、梶原さんが直に体験したもののようです。
★bugさん
消化に18時間・・・そうらしいですね。
ただ、十分に少食で、私のように粉ものが好きなら(笑)、あまり気にしなくて良いかもしれません。
まあ、人間もまた、食って、寝て、排泄するだけのものです。
中国では、排泄を恥ずかしいことと考えず、今は少ないかもしれませんが、トイレに仕切りがありませんでした。
私も、朝、昼食べないのに、かなり慣れてきました。
Posted by: Kay | 2009.05.25 09:41 PM
Kayさん
私が読んだのは単行本でした。(何巻かは覚えていないけど)
何巻か抜けていたものの、いい感じでそろっていたので
治療に行くたびに明日のジョーを読んでました。
ところで2年間のアメリカでの任務が終了し、明日日本に帰れます。
まさにちょっと前にkayさんが書いておられた、
夏休み前の最後の日の帰り道の子供の気持ちですヽ(´▽`)/
Posted by: ぬこ | 2009.05.25 11:48 PM
★ぬこさん
すると、今頃は日本、あるいは、日本に向かう機上の人ですかね?^^
お疲れ様でした~♪
Posted by: Kay | 2009.05.26 09:41 PM