強力なアミュレット(お守り)は自分で作る
「プレミアムスイッチ」という短い番組がある。
日曜日の午後7時5分前からの短い番組で、その道に熟達した人々の「心のお守り」を紹介するものだ。
今、時の人である本木雅弘さんも登場したことがあるが、彼の場合は楽器のチェロだった。
私も常々、「アミュレット(お守り)のすすめ」をしているが、人間には、感性に合った心の支えが有効なのだ。
その中でも、先日の、石川秀樹さん(料理人)のものがとても良かった。彼を参考にすれば、誰でも力をより発揮できるようになるだろう。
彼は、毎朝、ニンジンジュースを飲む。ニンジンとレモンをジューサーでジュースにして飲むのである。
彼は言う。「これを毎日飲んでいるから大丈夫だと思える」と。
人間は、何もなしで「大丈夫」とは、なかなか思えないのだ。しかし、必ず毎日、何かを行うと、「だから大丈夫」と自然に思えるようになる。自然に思えれば、その通りになる。人の心には神のような創造力があるからだ。
何でもいいから、毎日やることだ。
言うまでもなく、あまり難しいことでは駄目だし、不道徳なものはもちろん、不真面目なものも良くない。
また、画家が絵を描くなんてのも当たり前過ぎて、これには向かない。
変わったところでは、偉大な数学者の岡潔は、木切れか何かを狙って毎日1回、石を投げていたらしい。ただ、彼の場合は、こんな単純なことにも、何らかの深い動機や考えを込めていたのであろう。形だけなら真似すべきでない。それに、彼は、他にも毎日欠かさずやっていたこともあったようだ。
好きな本ではないが、新渡戸稲造の「武士道」にも、このように毎日何かを必ず行う威力については特に取上げており、毎日夕方に墓場に行く男の興味深い話が取上げられていたし、新渡戸自身は、毎日水垢離(水行)を欠かさなかったようだ。
16年連続世界一の日産自動車セールスマンだった奥城良治さんは自伝で、毎日1時間の競歩をしていることを書いていたが、やはり、毎日決めた何かをやることの威力は大きなものと思う。
岡田虎二郎の岡田式静坐法を欠かさず続けた柳田誠二郎さんは(中断時期も少しあったようだが)、日銀副総裁、日航社長などを歴任したが、百歳で亡くなるまで70年以上に渡って続けたようだ。
私は、3年ほど前からだと思うが、毎日、太極拳に関わる運動と言われるスワイソウをやっている。また、今年からは、神道の代表的な祝詞である「大祓詞」を1日1回、必ず上げるようになった。
だが、最も大きなものは、昨年8月7日から始めた、1日1食、菜食主義で間食無しであろう。
最も速やかに、確実に成果を上げたいなら、やはり少食をお薦めする。
私のように1日1食にする必要はない。ただ、腹八分目を守り、満腹しないようにすれば良い。出来れば、肉食をやめ、ケーキやチョコレートなどの甘いお菓子はやめると良いと思う。
水野南北は、1年間、麦と大豆以外は食べないようにして悪運を払ったようだし、相談者には3年間の食の慎みを指示していたようだ。
また、おそらく正しいと思うが、毎日何をやったとしても、飽食・美食であれば効果はないと思う。
腹八分目を守り、その上で、決めたことを毎日やるようにすれば、うまくいくと思う。
私の場合は、食を慎み、その上、毎日欠かさず大祓詞を上げようと思う。
The comments to this entry are closed.
Comments