« ハルヒとのシンクロと、ハルヒの意味 | Main | 以心伝心の美徳 »

2009.01.19

内定取消しは、それほど悪いのだろうか?

企業の新入社員内定取消しは、そりゃ良くないことでしょうが、私は、「そういうこともある」という認識を持っている。
学校の入学取消しじゃないんだから。
問題は、さほど深刻な業績低迷でもないのに、採用取消しを行うことがいけないということだと思うが、深刻かどうかなんて、その企業にしか分らない部分も多い。政府よりよほどまともな目を持つ経験豊かな投資家や証券アナリストの予想だって外れるのだ。
だってね、深刻かどうかを判断するには、その企業の収支だけでなく、海外を含む取引き先の状況や、世界の政治、紛争、気象その他の多くの要因が関わることもあるし、いかに経営状態良好な会社だって、明日にはあっけなく潰れることもあるのだ。
経営危機を主張する会社に対し、なぜ危機的かと質問して、経営トップが「俺の勘だ」と答えたとしたら、それはかなり重要な根拠である。
例えば、ある国で事業展開をし、順調に行きかけた途端、その事業が国有化され、その国に没収されるなんてこともいくらでもある。

会社や、ましてがトップが、新しい社員を抱えていく自信がないと思っているなら、むしろ、それをもっと表明させた方が良い。
今、入社できても、業績がどんどん悪くなって、待遇が悪くなり、あげく、リストラされたり、会社が潰れるよりずっと良いではないか?
特に、学生のように若ければ、選ばなければ仕事はいくらでもあるのだ。
家庭向けセールスや、キャバレーのボーイ、それに、大手は無理かもしれないが、サラ金の回収員なら結構募集している。こういった仕事は素晴らしい経験になる。経験者は語るってやつだ(笑)。
だいたい、仕事の経験もないうちに、立派な会社できれいな仕事をやりたいって根性がいけないと思うのだよ。若いうちは、ドロドロの仕事をやってみることだ。違法でない範囲でね(笑)。
きっと、きみの大きな財産となるはずだし、ものを見る目も違ってくるさ。

↓応援していただける方はいずれか(できれば両方)クリックをお願い致します。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« ハルヒとのシンクロと、ハルヒの意味 | Main | 以心伝心の美徳 »

Comments

1.仮に、内定を取り消す企業に罰則を新設するならば
内定を蹴る学生にも罰則を新設しなければ
公平の原則に違反する。

2.学生は日本語を理解すべき。「内定」は「決定」とは明らかに異なる。
「内定」は内々に採用が決定したのであって
正式に採用を「決定した」のではない。
企業側は「内定」と明確に言っているのだから、
企業は採用取消しもある事を明確に意思表示している。
学生側は、日本語力不足により、理解できなかっただけ。

Posted by: 拍手したいオサーン | 2009.01.20 03:23 PM

そうですね。企業側は、学生が内定を蹴るのは仕方ないと思っているのですから、学生側にも覚悟を持って欲しいですね。
なにはともあれ、世の中の厳しさや不条理を少しは知った方が良いでしょうね。

Posted by: Kay | 2009.01.20 09:39 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 内定取消しは、それほど悪いのだろうか?:

« ハルヒとのシンクロと、ハルヒの意味 | Main | 以心伝心の美徳 »