ハルヒとのシンクロと、ハルヒの意味
阪急西宮北口駅周辺は、西日本最大のショッピングセンターである西宮ガーデンズができたおかげで、すっかり人が多くなった。
ことに土日はそうで、西宮ガーデンズの中はもちろん、周辺の喫茶店も混むようになった。
午後3時頃、入れる喫茶店を探して歩いていたら、入れそうなところがあったので入った。
そして、メニューを見て、「あっ」っと思った。「夢(Dream)」が店の名前だ。周りを見回す。
間違いなかった。「涼宮ハルヒの憂鬱」で、ハルヒ達がよく利用する喫茶店だ。
ハルヒやキョン達は、西宮北口駅(小説やアニメでは「北口駅」)の北側の公園で待ち合わせをし、この喫茶店に入るのである。
著者の谷川流氏も、この喫茶店を利用したのだろうか。
入口の正面にあるガラスケースの中に、しっかり「涼宮ハルヒの憂鬱」の小説が置かれていた。
ところで、これは著者が解説したことがあるのかどうかは全く知らないが、「ハルヒ」とは、おそらく「張る霊(ひ)」だと思う。
これは、神道の「祓(はら)い」の語源という説もある。
「張る」は「春」である。春は、草が萌え出でる季節であり、生命が膨張するという「張る」が「春」になったのだ。
つまり、祓うとは、春のように、霊魂にエネルギーを与えるという意味なのである。
私は、今年正月から毎日、「大祓詞(おおはらえのことば)」という祝詞を上げているが、まさに神道家であると共に、ハルヒ信者である(笑)。
「涼宮ハルヒ」シリーズの登場人物の1人、長門有希(高校1年生)。その正体は、対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェース。早い話が宇宙人製アンドロイドだ。ただ、有機アンドロイドなので食事はする。
The comments to this entry are closed.
Comments