人生を豊かにするアナログ主義のお話
愛用の懐中時計“capitano MARINO”。日中は太陽、夜は月の顔が現れる。
携帯小説という言葉をかなり以前から聞くが、私はそれを読んだことは1度もない。
携帯電話で文字入力をすることで製作する小説であると思うが、実際、どんなものだろうと考えてみたことがある。
携帯電話の文字入力デバイスとしての性能は、もちろん、パソコンに比べれば相当劣る。
しかし、かなり以前から、携帯電話でメールをすることは一般化しており、その操作に慣れている者が多いので、文字入力にも十分に使えると思われているかもしれない。
だがしかし、一般的に携帯メールで送信する文章というのは比較的単純であろうし、ほとんど決まりきった言葉しか使わない場合も少なくないと思われる。
また、単に文字を入力していくだけなら、それなりに使えるとは思うが、文章を見直して編集するという作業は、いかに携帯電話の画面が昔よりは大きくなったとはいえ、たかが知れていると思う。
それに、全く何もない状態から文章を作る場合、良い品質の文章を作るには、かなりの才能があるか、訓練を重ねる必要があると思われる。
確かに、昔の作家は皆、紙にペンで文章を書いたのであるから、今のパソコンのように自由に編集できるわけではない。しかし、昔の作家の原稿を見れば、ほぼ恒例になっているように、行の隙間に文章を書き加えたり、線を引いただけで削除を表したり、原稿用紙の空いた部分に文章を書いて、削除した部分に矢印を引っ張ることで、文章の差し替えを示したり、手書きゆえの自在さがある。このあたりは、実にパソコン以上と言えるかもしれない。
考えるより実践である。
私も携帯電話でどのくらい文章が作れるか試してみた。
以前から、良い考えが頭に浮かんだ時には、それを書き留めておくことは良いことであると思っていたので、もし携帯電話がその役割をうまく果たしてくれれば有り難いことだと期待しながらである。
全く駄目ということはないと思った。
私は携帯電話のメールは多用はしないが、時々は使うし、手先は器用で、左手一本での入力も平気だし、多分、入力速度はかなり速い。しかし、多くの携帯メール利用者がしているような、パターン通りの文章を書くなどという行為は嫌悪するほど嫌いである。そんなことをするくらいなら死んだ方がマシである。
やはり、結局は実用に耐えないと分った。
文章を書くのに場所や時間は選ばない。夜中に目が覚めて、良いアイディアが思いつけば、すぐに書き込む必要がある。しかし、そもそも、携帯電話のカバーを空け、エディタを起動するのにイライラする。そして、いかに高速入力をしても、思考速度に比べれば実に遅い。これらの理由で思いついたことがすぐに書けず、ましてや書かずに忘れてしまったりもして、かなりのストレスになることが分った。
肌身離さないモレスキンのノートとパーカーのボールペン“ジョッター”
それで、何のことはない。ノートとペンを持ち歩くことにした。
アイディアをいきなり成型する必要はない。貴重なアイディアを忘れないうちに素早く書くことが何より大事なのだ。また、あらゆる書き方が出来るので、思った通りのイメージで書けストレスがない。
どうせなら、良いノートとペンを使えば気分も出る。
ノートは、ピカソやゴッホも愛用したと言われるモレスキンを購入。A5版でハードカバーのこのノートは、さすがに長い歴史を持つだけあり、実に使いやすい。
ボールペンは1954年から発売されているパーカージェッターだ。小さいが実に書き易い。
IT技術者でありながら、ノートPCやPDAに何らの関心もなくなった。アナログ万歳だ(笑)。
いや、こんないいものがあるのに使っていなかったなんて、実にもったいないことをしていた。
見た感じも実にカッコ良く、持ち歩くのが楽しい。今後は、肌身離さずとしたい。人生、これで楽しくなると思う。
The comments to this entry are closed.
Comments
メモ帳はいいですよね。
私も今年の五月頃からつけるようになりました。(最近は他人の言葉ばかりであまり良くないですが)
数ヶ月経ってから見返すと、当時の心境を思い出したり、今の自分に必要なヒントがあったりで、とても楽しく意義の感じられるものと思います。
Posted by: あき | 2008.11.10 07:10 PM
★あきさん
手書きは本当に良いですね。
後で読み返してみるときも、単に情報以上のものが蘇るように思います。
私は、一生ノートとペンを身近に置くつもりです。
共に歩もう!(笑)
Posted by: Kay | 2008.11.10 10:08 PM