« 夜明け前の暗さを恐れるべからず | Main | ひきこもりが社会でやっていくために必要なこと »

2008.09.27

奇跡が起こる時

昔、「だぁ!だぁ!だぁ!」という川村美香さん原作のアニメの第1回を見て、これが男だなあと甚く感動したことがあります。
中学2年生の未夢(みゆ)は、両親が念願の仕事をするためにアメリカに行くことになり、女の子の1人暮らしも問題なので、母親の学生時代からの親友の嫁ぎ先である大きな御寺に居候することになります。
その母親の親友は既に亡くなっているのですが、その旦那であるお坊さんとは親しくしていたのでした。
14歳の未夢は、全く子供というわけでもなく、両親の夢も大切だと思うので、両親の言うとおりにしようとします。ところが、その御寺に不測の事態が発生します。御寺の主人である、未夢の母親の親友の旦那が急にインドに修行に行くことになったのです。このお坊さんには息子が1人いました。未夢と同じ年です。未夢は、まさか同い年の男の子と2人で暮らす訳にもいかず困りますが、他にどうしようもありません。その男の子は、ハンサムで勉強もスポーツも出来、性格も良く、女の子に人気があるのですが、そこは女の子に不慣れな中学2年生。それに未夢が可愛い女の子だということもあり、どうしてもぶっきらぼうな態度となり、ついついケンカになってしまいます。急に両親がいなくなった寂しさ、パニックな状況、居候先のただ1人の相手はいじわるで不親切(と思った)。未夢はやりきれずに、出て行こうとします。もう夜でした。
その時、その男の子は驚くべきことをします。「お前が出て行くことはない。俺が出て行く」と言って、本当に自分が出て行きます。自分の家ですし、出て行って何かあてがあるわけではないのですが、他に行くところがないのは未夢も同じ。なら、男である自分が出て行くのが絶対正しいという、彼にとっては当たり前のことをやっただけでした。
そんな時ですね。奇跡が起こるのは。このアニメ(あるいは漫画)でもそうだったようです。宇宙人の赤ん坊と、そのベビーシッター(大きなネコのような外見)が突然現れ、3人と1匹がこの御寺で同居することとなります。
アニメ(あるいは漫画)ではありますが、この世の決まりごとがうまく表現されています。信念を持って、ただ前に進めば、何事も自然にうまく流れていきます。もう絶対駄目だと思っても、開き直って、やれることをやれば、後で考えれば不思議にうまく行っています。
どんな状況でも、何かやれることはあります。それをやればいいんだなあと思います。
「だぁ!だぁ!だぁ!」より昔の、武内直子さんの有名な漫画・アニメ「美少女戦士セーラームーン」に、セーラームーンの恋人であるタキシード仮面という人物が出てきます。このタキシード仮面は凄まじい戦闘力を持つというわけではないのですが(かなりやりますが)、なかなか知恵があります。彼は、原作の漫画の中で「我々は、我々に出来ることをやろう」と言ってましたし、アニメでも大ピンチの時、「俺たちの信じることをやるんだ」と言います。さすが大ヒット作品です。
1996年のウルトラマンシリーズの人気作品「ウルトラマンティガ」で、ダイゴがティガであることを知ったレナにダイゴが言います。「僕は人間だから、自分に出来ることをやるだけだ」。今年、ダイゴ役のV6の長野博さん主演でまたウルトラマン映画が公開されましたが、やはり良い作品にはポリシーがあるのかもしれません。

↓よろしければいずれか(できれば両方)クリック願います。人気投票です。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 夜明け前の暗さを恐れるべからず | Main | ひきこもりが社会でやっていくために必要なこと »

Comments

下のコメントは、こっちを読む前に書いてしまったので(^^;
馬鹿と言っても闇雲になんかしょーもないことじゃなく(言葉的にはそうなります、人間無駄なことをやるのが好きですから・笑)、優先すべきことを1つ選んで猪突猛進じゃないけど、周囲があきれるほど気合でやりきる感じですかね。
肥田春充はひどく貧弱な体だったから、それを克服するように専門書をとことん読み漁って、実践を通して改良を繰り返してました。(しかも最小労力で毎日できて効果のあるものと、とことんレバレッジをかけていき…
本多静六博士は、とにかく学問一辺倒でしたね。
エジソンやダ・ヴィンチ・アインシュタインとかの天才も、興味あることに力を入れて取り組みまくったり。
そういうとこでしょうか。

まあ、そこまでの行動力がないのが最大の欠点ですが…orz
ん?これの克服が最優先?
肥田さんのようにレバレッジかけて研究するのがいいのか…。

Posted by: hideto | 2008.09.27 10:11 PM

★hidetoさん
闇雲にやろうが、1つに集中しようが、いずれも無駄にはなりません。思うがままにどうぞ。
いろんな例をご存知ではないですか?では後はやるだけですね。

Posted by: Kay | 2008.09.27 11:27 PM

いやもうこの記事のおかげです。
とりあえず、馬鹿という言葉がさしてることがわかったので、よかったです。
開き直って音楽聴きまくりしてなくてよかった…。(滝汗

ひとつ言うと、そういうフローなときはどうもテンパって大体逆行しちゃうんですねぇ。
なれるのか、NLPみたいな手法を探すか…まあ色々やれ、ですね…。

Posted by: hideto | 2008.09.28 12:30 AM

体壊してしまいました。
喉は痛いし寒気がして風邪の症状が。
食べる事にします。一日2食にして体調整えます。

Posted by: minami | 2008.09.28 05:01 AM

★hidetoさん
そうか~。馬鹿という言葉でひっかかっていたのかあ(笑)。
私の場合、自立するというのが当然ながら第一としてあったので、それが当然と思ってしまうようです。


★minamiさん
風邪ですか。
やはりハチミツミルクが良いかな・・・と^^;
私はかなり風邪をひきやすかったのが、少食にしてから、全く風邪に縁がなくなりました。
2食くらいが良いかもしれません。

Posted by: Kay | 2008.09.28 08:38 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 奇跡が起こる時:

« 夜明け前の暗さを恐れるべからず | Main | ひきこもりが社会でやっていくために必要なこと »