« 苦労の1つ知らない豊かなひきこもり | Main | 人生に高度な目標を持つ者だけが少食になれる »

2008.09.15

萌えは世界を変革する

堕落した人間を復活させる面白い方法が、コリン・ウィルソンの「至高体験」に引用されたロマン・ゲイリの「天国の根っこ」という小説に描かれている。
その方法は、少女が1人、身近にいることを想像することだ。おそらく、女神のような少女と思う。
このお話では、ドイツ軍の捕虜になったフランス兵達が堕落していく中、フランス兵の隊長が部下達にそう命じた。フランス兵はみるみる規律を取り戻す。

だが、これが現在の我々に有効かどうかは疑問もある。現代の日本人はすっかり想像力を失くしているからだ。経済至上主義の政府や大企業や、その下僕である学校によって。
ドイツ軍に少女の引渡しを要求されたフランス兵達はそれを拒否し、隊長は死を意味する独房に行く。だが、隊長は死ななかった。少女との遊戯を通じて、想像力の力を知っていたからだ。
尚、現実の少女を女神として扱うことで同じ力を得るお話が、ゴーリキーの「26人の男と1人の少女」だ。

だが、ただのゲームオタクやアニメオタクではない、想像上の存在を本気で愛する「萌える男」であれば資格はある、いや、容易いと思う。
私は、昔流行った「電車男」のお話は良くないと思う。まるで「萌え」や「オタク」が悪いことであり、本物の素晴らしい女性がそれを矯正でもしたかのようだ。「萌え」や「オタク」は、単なる個性であり、良いも悪いもないし、治るとか治らないという問題でもない。電車男は、本当のところでは、今では不幸になっているのではないかと私は思う。
「神曲」で有名なダンテは、ほとんど接触のなかった9歳の美少女ベアトリーチェを神聖化し、生涯愛してこの神曲を書き上げた。これは想像力で理想の姿を創る「萌え」以外のなにものでもない。少なくとも、ダンテを「矯正」する普通の女でもいたら、人類の至宝たる神曲は生まれなかったはずだし、ギュスターヴ・ドレがあれほどの画家になったかも疑問である。

↓よろしければいずれか(できれば両方)クリック願います。人気投票です。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 苦労の1つ知らない豊かなひきこもり | Main | 人生に高度な目標を持つ者だけが少食になれる »

Comments

ハルヒ萌えはあくまでハルヒ、長門萌えはあくまで…ということですか。
二次元限定の人にならないといけないわけですね(^^;

引きこもりの社会的に、というのは、引きこもりだと外出すら一苦労だと思ったもので…。
まあ、知識はNHKにようこそ!だったりしますが。(こら

Posted by: hideto | 2008.09.15 11:12 PM

Kayさん
女性を想像するのをしてたりします。
不安定なので定着しませんが。

話は変わりますが、オナ禁にしろ断食にしろ、これをやれば結果はプラスに傾くと信じてたり、ちゃんとした結果も出た(自分の体験談ですが30日のオナ禁で肌がよくなり、一日一回の断食を日にちを置いて3日した。この断食では終わるとどか食いをする結果でしたが)のに、続けられないのは何故なんでしょうね。
自分に甘いから?生活習慣から?
動物は鍛えなくても能力を維持出来ます。
自転車に乗る技術と同じで一度したら忘れないという物があるんじゃないかと。だから良い事は一度してしまえば続けられるんじゃぁ・・
と文字を打ちづ付けたら、まだ体に定着してないだけなんだなと、自然と思えました。
健康になるなら死んでもいい!そういう風にはもう考えられないので、どこかで突き進む事が出来ないでいるのかもしれません。

何が足りないんだろう。このままひきこもって何も得ないと意味ないのに。いや何も得なくてもいい。
俺は今の負の状態からなんとしても生き残らなければ。
自問自答になってしまいました。

Posted by: minami | 2008.09.16 12:36 AM

★hidetoさん
>二次元限定の人にならないといけないわけですね(^^;

別に萌えが二次元と等しいわけではありません。
萌えって、脳内恋愛なんですよ。

ひきこもりこそ、良い本を読んだ方が良いかもしれません。
どこかで、経験豊富な人に勝たないとね。


★minamiさん
どんなことでも、まず最初の一歩は、望むことと思います。今より良い状況になりたいと願わないとどうにもなりませんからね。
どか喰いにつながるなら、断食なんてことはしない方が良いのでしょうね。普通に食を節制すれば良いと思います。
失敗したら、またやり直せばいいですね。
思うに、minamiさんは良い方に行きつつあることは間違いないと思います。

Posted by: Kay | 2008.09.16 10:00 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 萌えは世界を変革する:

« 苦労の1つ知らない豊かなひきこもり | Main | 人生に高度な目標を持つ者だけが少食になれる »