「~たん」は愛情の印?
アイドルの中川翔子さんはファンを中心に「しょこたん」と呼称されている。
翔子をしょこと略するのはともかく、「たん」は「ちゃん」の幼児語である。幼児には「ちゃん」は発音しにくく、「たん」と発音する場合が多いので、大人もこれにあわせて「舞たん」とか呼ぶのであるが、最近はアニメの萌えキャラなどでよく使用される。
「たん」が幼児語であることから、相手に対し「たん」付けで呼ぶことで、相手を可愛いと思っていることを表明したり、呼ばれた方としては、「甘えていい」という許可と取れることから、好意を持った者同士では良いコミュニケーションとなる場合もある。
昔、「けろっこデメタン」というアニメがあり、デメタンそのものが名前なのであるが、これは特に幼児に親近感や愛着を持たせる狙いであったと思われる。尚。このアニメでは、ヒロインの名前がラナタンであった。
また、今でも人気の高い宮崎駿監督のテレビアニメ「未来少年コナン」では、中年の船長ダイスが、ヒロインのラナ(12歳位)をしばしば「ラナたん」と呼んでいたのは、ダイスのラナに対する愛情を感じさせた。
現在の人気アニメ「灼眼のシャナ」では、「灼眼のシャナたん」や敵であるが人気ロリキャラである「頂の座(くら)」ヘカテーを主役にした「頂のヘカテーたん」というパロディーアニメを製作しているが、オタク層が、好きなアニメキャラ等を「たん」付けで呼ぶのは一般的と思われる。
ただ、現実的には、恋人同士でもない限り、幼児でもない相手をたん付けで呼ぶことは避けるべきであろう。特に女性にとって、好意を持っている相手以外(多くの場合は好意を持っている相手ですら)からたん付けで呼ばれることは、ちゃん付けよりはるかに深刻な暴力とされても仕方がないと思える。
ただ、女性の方も、たん付けで呼ばれても構わない相手がいたとしても、それをするのはあくまで2人きりの時に限定すべきであろう。権利を主張する女性にも、こういったことも認識する必要があるのである。言うまでもなく、恋人である男性の方も注意すべきであろう。
« ザ・社長 | Main | 儲かる人、モテる人 »
The comments to this entry are closed.
Comments
私の知らない角度からの見解お見事です^^
~たん!を使う生活なんて私には、無関係ですよ^^;
20年若かったらその状況下に染まっていたかもしれませんが・・・
萌え系も何せ田舎に住んでますもんで実際見たことがありません
やはりTVで見るみたいな感じなのかなぁ(??
今夜もWで・・
Posted by: ヒデピョ~ン。。 | 2008.02.04 01:00 AM
私も実際に「~たん」なんて言いませんよ!ヒデピョ~ンたん!(笑)
萌えは日本文化との関連が深いそうですから、案外、畳に合うかもしれません(?)
Posted by: Kay | 2008.02.04 09:58 PM