« 太郎君が死んだ日 | Main | 不倫は自然である »

2008.02.15

電車で化粧する女の真実

電車の中で平気で化粧をする女性については、かなり以前から様々な意見が聞かれ、一般的には「羞恥心の欠如」「人目を気にしない感受性の欠如」などと批判されてきた。
しかし、問題は全く別のものであることが私には分る。
羞恥心の欠如ということであれば、別に何の問題もない。個人的にも羞恥心のない女は好きではないが、そんな女がいて何の不都合があろう。私の知ったことではない。
人目を気にしないことも同様である。人目を気にせず、新聞を大きく広げてバサバサ音を立てられるのはやや不快であるが、化粧くらい、勝手にやってくれれば良い。
あまり害のない女を批判することもなかろう。
しかし、問題は別のところにあるのだ。
電車の中で化粧をする女でも、好きな男の前では決して化粧をしたりはしないのである。なぜなら「恥ずかしい」から(笑)。
つまり、彼女にとって、電車の中にいる人間はゴミに等しいつまらない人間なのである。
よく、「相手によって露骨に態度変わるね」って女性がいるだろう?電車の中で化粧できる女というのは、そういう女なのだ。
人間を自分の価値観や都合でランク分けし、ランクごとに扱いを変える女なのである。もちろん、人間誰しも、程度の差こそあれ同じかもしれないが、その傾向が極端であるのだ。
そして、このような女には決して素晴らしい男性は付かないし、幸せな結婚をすることもないのである。
なぜなら、本当に良い男とは、「自分にだけ優しく愛想の良い女」を決して好きにならない。誰にでも親切な女性が好きなものなのである。よほど困った時を除き、自分が何か優しいことをされて女性を好きになるということは男にはあまりない。女性が、見知らぬ子供に優しくしていたり、お年寄りをいたわったり、動物を可愛がる姿にぐっとくるのである。もちろん、誰かに見られていることなど気にせず、ごく自然にそれをしている姿である。
「20世紀最大の詩人」と言われたアイルランドのW.B.イェイツは「人間の尊厳」という詩で、ある素晴らしい女性をこう讃えた。「彼女の優しさは月のようである。月は全てを等しく照らす。本当の優しさとは恋人を理解することではなく、誰にでも同じように接してあげることなのだ」
男性も、自分にだけ優しい恋人には気を付けたがいい。今は彼女にとってあなたがAランクでも、そんな女は、明日にはあなたのランクを下げるだろう。また、Aランクの男が他に何人もいても不思議は無い。
シェイクスピアの「リア王」の教訓を思い出せ。いい年をして、愚かしくもリア王は、月のような末娘の本当の優しさが分らなかったのだ。

電車の中で化粧をする女がいても、あなたに何の不都合もない。しかし、上に書いたような理解がないと、リア王の二の舞になるかもしれない。
そして、そんな女を軽蔑するのではなく、憐れみを感じてあげる必要があることが分る。彼女は決して幸せになれないのである。

余談。
石ノ森章太郎さんの歴史的人気漫画「サイボーグ009」に出てくる、紅一点のサイボーグ戦士である003こと、フランソワーズが私は大好きだし、今でも人気がある。
彼女は、009ことジョーに愛情を持ってはいるが、メンバー全てを全く平等に扱っている。彼女は真に優しいのだ。まあ、ジョーがどんな女性にも優しいので、時には嫉妬するようではあるが(笑。つまり、ジョーも本当に優しいのだ(?))。

↓よろしければいずれか(できれば両方)クリック願います。人気投票です。
人気blogランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

|

« 太郎君が死んだ日 | Main | 不倫は自然である »

Comments

今日の記事はなかなか良かったですよ。

芸術に関する考え方は僕と少し違いますが、あなたのブログを読んでいると、たまに自分がブログで書こうと思っていたことと同じことをあなたに先に書かれて、困ることがあります。

ブログを読ませていただいて思うのですが、おそらく僕とあなたの学校教育に関する意見は共通すべき点が多いかもしれませんね。

それにしてもよくもまあ、毎日ブログを更新できるなと感心してしまいます。では、失礼。

Posted by: フジイ | 2008.02.15 11:11 PM

女を敵に回しましたね(笑い
せっかくkayさんをしたっていた電車でメイクしている女性ファンを敵に回しましたね(W笑い
私は、そういう行為をしている女性を見て見たいです
何せ住んでる所が田舎なもので・・^^;

今夜のセミナーにWで・・

Posted by: ヒデピョ~ン。。 | 2008.02.16 02:12 AM

★フジイさん

フジイさんって、あの音楽に拘る天才美大生ですかね?そうだったら嬉しいですが、ちがってたら、いえ、それでも嬉しいですよ^^;
まあ、似て非なるってこともありますし、違うようで同じってことも結構あります。いろんな考え方があって良いですよね。
ブログは毎日更新と決めています。このくらいの決意が実行できないなら成功できませんので。
私は、最近、脱岡本太郎が進んでいるような気もしますし、日々進歩している・・・はずです^^;

Posted by: Kay | 2008.02.16 09:40 PM

★ヒデピョ~ンさん

シマッタ!!女を敵に回しましたかね?(笑)
まあ、オバマさんではありませんので、全然困りませんが(笑)。
スッピンで勝負できるぴっちぴちのコがいいですね・・・ってのが一番女性に嫌われるようですね。もうボロボロです^^;

Posted by: Kay | 2008.02.16 09:43 PM

僕は先生に作品を酷評されることはしばしばありますが、褒められたことなどないに等しい、落ちこぼれ美大生です。

音楽記事はただの趣味です。美術や教育について書きたいことや温存しているネタはたくさんあるんですが、しばらく休止し、地下に潜伏してます。

Posted by: フジイ | 2008.02.17 05:59 PM

★フジイさん

先生に褒められるようでは見込みがないのではと思います。最低最悪に酷評されるくらいでないといけないのではないかと思いますね。

Posted by: Kay | 2008.02.17 08:38 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)


Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.



TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 電車で化粧する女の真実:

« 太郎君が死んだ日 | Main | 不倫は自然である »